2025年8月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月11日 gigabase AI人類とAIの棲み分け AIの進歩は人類から仕事を奪う、という論調が実しやかに流れていて、私もあまり深く考えないまま、たぶんそうだろうなと考えていた。しかしここ最近、ちょっと考えを改めつつある。 わかりやすいように絵や写真などのクリエイティブで […]
2025年8月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月11日 gigabase コンサルティング悪口は一瞬で信用を溶かす 上司や部下、あるいは同僚の言動について、組織内で批判や議論をすることは大事だ。だが、それを組織外の人間に共有してしまえば、その瞬間に悪口へと変換されてしまう。どんなに気に入らない人物でも、どんなにおかしな言動でも同じだ。 […]
2025年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 gigabase AI【さらばWEBデザイナー】SEOからAIOへ これからの時代に求められる最適化とは 「SEO対策してますか?」数年前までは、WEBに関わる人なら誰もが気にしていたこの言葉。でも、時代は変わりました。 今、必要なのはAIO(Artificial Intelligenc […]
2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 gigabase ビジネス【週刊台湾ビジネスニュース】創刊! 今月から、台湾の威志企管顧問股份有限公司さんの動画サービスのお手伝いをすることになりました。同社が在台日系企業向けに日本語で配信している、台湾の経済ニュースから主要なものを抜き出し、具体的なニュース解説を行う動画です。 […]
2025年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年5月5日 gigabase ビジネスユーザ目線の勘違い 自社商品やサービスを評価する際、ユーザ目線というのは非常に大事なポイントである。自分目線だけで商品開発したりサービス構築すると、独りよがりになりがちだというのはよく知られていると想う。実際クライアントと話をしていると、ユ […]
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 gigabase AI「今治弁しゃべるけんGPT」をリリース! カスタムGPTリリース ギガベスの運営する「今治弁研究所」は、OpenAI社のChatGPTを使い、カスタムGPT「今治弁しゃべるけんGPT」を開発&リリースしました。 機能的にはその名の通り、入力した文章をまるごと今治 […]
2025年3月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月18日 gigabase コンサルティング【経営に必要な力とは】企業ステージごとに考えてみる 世間では「経営力」という言葉が使われることも多々あるが、経営にはいろいろな力が必要であり、何もかも一括りで経営力と言ってしまうと、必要な能力の本質が見えなくなってしまうのではと懸念する。経営はビジネスに限った話ではなく、 […]
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 gigabase AIAIはこうやって使っている(ギガベス的活用法) AIで作成したヒートマップ これは実際にギガベスで仕事として作ったものの一部分を切り取ったもので、とあるデータからAIが描き起こしたヒートマップ。具体的な内容は書けないけど、例えば膨大な売り上げデータから得意先別に商品毎 […]
2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 gigabase コンサルティング現状を理解してるか 世間では兵庫県知事選のことで騒がしいが、正直、私は兵庫県のことなどどうでもいいw。地方政治がぐだぐだになろうが基本的には他人事。だけど、今回の知事選を単なるスキャンダルの1つとしか見ていないと、ビジネスの大きなトレンドを […]