新規事業が進まない

新しい事業にチャレンジしたいがノウハウも段取りもわからない。

 

既存顧客が離れてしまう

新規顧客獲得も大事だけど、既存顧客へのサービスを充実したい。

 

なかなか採用できない

募集してもなかなか採用できない。このままだと業務に支障が。


 

雑務に時間がかかり過ぎ

以前からのやり方のままだと管理業務にコストがかかり過ぎる。

 

広告宣伝しても反応が薄い

時代の流れに沿った効果的なプロモーションをしたいのが…。

 

新製品の見た目がイマイチ

新製品を開発したけど、どうも従来のデザインでは良さが出ない。


 

ネットショップが伸びない

長年ネットショップを運営しているけど、なかなか売上が伸びない。

 

個人情報保護がわからない

保護しろと言われても、どこから個人情報なのかもわからない。

 

ホームページが古いんだけど

古くて継ぎ接ぎしてきたから、今風に何とかしたいんだけど。

お知らせ

  • 【週刊台湾ビジネスニュース】創刊!
    今月から、台湾の威志企管顧問股份有限公司さんの動画サービスのお手伝いをすることになりました。同社が在台日系企業向けに日本語で配信している、台湾の経済ニュースから主要なものを抜き出し、具体的なニュース解説を行う動画です。 […]
  • ユーザ目線の勘違い
    自社商品やサービスを評価する際、ユーザ目線というのは非常に大事なポイントである。自分目線だけで商品開発したりサービス構築すると、独りよがりになりがちだというのはよく知られていると想う。実際クライアントと話をしていると、ユ […]
  • 「今治弁しゃべるけんGPT」をリリース!
    カスタムGPTリリース ギガベスの運営する「今治弁研究所」は、OpenAI社のChatGPTを使い、カスタムGPT「今治弁しゃべるけんGPT」を開発&リリースしました。 機能的にはその名の通り、入力した文章をまるごと今治 […]
  • 【経営に必要な力とは】企業ステージごとに考えてみる
    世間では「経営力」という言葉が使われることも多々あるが、経営にはいろいろな力が必要であり、何もかも一括りで経営力と言ってしまうと、必要な能力の本質が見えなくなってしまうのではと懸念する。経営はビジネスに限った話ではなく、 […]
  • AIはこうやって使っている(ギガベス的活用法)
    AIで作成したヒートマップ これは実際にギガベスで仕事として作ったものの一部分を切り取ったもので、とあるデータからAIが描き起こしたヒートマップ。具体的な内容は書けないけど、例えば膨大な売り上げデータから得意先別に商品毎 […]

 

MENU
PAGE TOP